現在 0円

インタビューバックナンバー
浜口隆則氏インタビュー
株式会社ビジネスバンクグループ代表取締役であり、『戦わない経営』『社長の仕事』『エレファント・シンドローム』などの著者でもある浜口隆則氏は、起業家向けオフィス「オープンオフィス」を・・・
佐々木俊尚氏インタビュー
『ブログ論壇の誕生』『電子書籍の衝撃』『キュレーションの時代』などの著者である佐々木俊尚氏は、IT業界・メディア業界のビジネス動向や未来像を鋭く分析する気鋭の・・・
永田豊志氏インタビュー
2010年、ASPアワード グランプリを獲得した成長ベンチャー、株式会社ショーケース・ティービーのCOOであり、『図解思考』『最強フレームワーク』などのベストセラー・・・
青木仁志氏インタビュー
1987年、人材教育コンサルティング会社「アチーブメント株式会社」を創業した青木仁志氏は、目標達成のプロフェッショナルとして19年間にわたり・・・
嶋田毅氏インタビュー
株式会社グロービスは、1992年の創業以来、「ヒト」「カネ」「チエ」のビジネスインフラの構築を掲げ、成長発展を続けています。・・・
出井伸之氏インタビュー
1995年4月から10年間に渡って、グローバル企業であるソニー株式会社をはじめとする、ソニーグループを率いてきた出井伸之氏。
渋澤健氏インタビュー
日本資本主義の父といわれる渋沢栄一の五代目にして、新しい資本主義の在り方を社会に問い、「滴から大河に」を実践する渋澤健氏。
本田直之氏インタビュー
レバレッジシリーズをはじめ、著書累計150万部を超えるベストセラー作家の本田直之氏。

永田豊志氏インタビュー
[更新日2011/02/11]
「革命的フレームワーク『図解思考』 ~知的生産性を高め、人々に貢献する~」第2回
聞き手 / PE&HR株式会社 代表取締役 山本亮二郎
 2010年、ASPアワードグランプリを獲得した成長ベンチャー、株式会社ショーケース・ティービーのCOOであり、『図解思考』『最強フレームワーク』などのベストセラー作家でもある永田豊志氏は、仕事の効率化を図る手法を研究する知的生産研究家として多くのビジネスマンに支持されています。インタビューでは、日々の経営や仕事に『図解思考』をどのように活かしているのか、アイデア・新規事業を生み出す秘訣についてお話いただきました。
■アプトプットに合わせてインプットする
― 本を書くきっかけが、社内セミナーのためだったり、自分自身が勉強したことをアウトプットするためだったりしたことについてはとてもよく分かりました。しかし、普通の人にとっては本を出すのは簡単なことではないと思いますが、永田さんはどのようにして作家としてデビューされたのでしょうか。
 CGキャラクターの版権ビジネスをしていたときに、いろいろな出版社の方から取材を受けていましたので、そのときのお付き合いがありました。また、自分自身がメディアファクトリーにいたときに、本を選定したり企画を選定したりする仕事をしていたことが大きかったと思います。頑張って原稿を書いて出版社に持ち込んでも、必ずしも企画が受け入れられるわけではないと分かっていましたから、全部書いてそれを後で否定されるということがないように、まず自分はこういうものを書きたいんだというプレゼンテーションをしっかりやろうと思いました。つまり、ビジネスと同じで、事業計画のプレゼンテーションをするときと同じようなことを、出版するときもやったんです。それが受け入れられたら、アウトプットに合わせてインプットをすればいいじゃないかというように考えました。
 各出版社さんにプレゼンテーションをしていった中で、良いねって言っていただけた出版社さんから本を出させていただくことになったんです。
― 永田さんはもともと出版の世界にいらして、専門書を書かれていたので、全くの新人ということではないかもしれませんが、ご自分の本が出来ていく過程や書店で平積みにされたり大きなコーナーで取り上げられているのを見て、どのように感じますか。
 光栄ですね。自分自身が勉強している中で、面白いなと思ったことや役にたつなと思ったことを書いていますので、出来上がった本は、大学の教授とかではなくて、みんなと共有するような成果物だと思っています。ドラッカーのように、何十年前に書いた本がいまだに通用する素晴らしい本とは違って、まさに今、自分自身が面白いと感じたものをみんなにもっと使ってもらいたいという想いで書いています。
■知的生産性を高めるフレームワーク、仕事術、図解思考
― 永田さんが書かれた5冊の内容を、これから本を手に取る読者に分かりやすくお伝えいただけますでしょうか。
 カテゴリとしては大きく3つになっていまして、デザイン的にも3種類あります。
 1つ目のカテゴリは、『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』と『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』で、フレームワークをまとめたものです。『最強フレームワーク』はどちらかというと左脳型で分析を目的にしたビジネスフレームワークになります。既存のコンサルタントとか、経営学者とかが編み出した経営や仕事を効率化するためのフレームワークを使ってより生産性を高めていきましょうというネタ本です。『発想フレームワーク』は、その右脳版です。ビジネスだけでなく日常生活でも優れたアイデアが今後はより重要視されてくると思います。アイデアというものはクリエイターが思いつきで出すものではなく、きちんとした手順を踏めば誰でも優れたアイデアを思いつくことができるんです。そのためのフレームワークを紹介する内容になっています。
 2つ目のカテゴリは『結果を出して定時に帰る時短仕事術』になります。「結果を出して定時に帰る」というサブタイトルの通り、限られた時間の中でどうやって最高の成果を出すかにこだわって、いろいろなティップス(コツや豆知識)をまとめたものです。
 3つ目のカテゴリが「図解思考」です。『プレゼンがうまい人の「図解思考」の技術』『頭がよくなる「図解思考」の技術』の2冊ありまして、できる人は図で考えるということなんです。単に図解を描けるようになりましょうということが目的ではありません。情報を整理したり、自分なりに理解したりするときに図にすると理解が深まるので、矛盾とか抜け漏れとかがなくなりますし、より記憶に深く定着して、人にも上手く伝えることができるようになるんです。ということで、本では頭の中を図にしましょうということを言っています。具体的なアウトプットとして、手帳やメモ等も箇条書きや文章の羅列ではなく図にすることで、言葉が生み出す齟齬がなくなりますし、図を活用することでより短時間で多くの情報を第三者に伝えることができるようになるんです。
1 | 2 | 次へ≫|
このページのTOPへ
Produced by PE&HR Co., Ltd. (http://www.pehr.jp) [PR] 成長ベンチャーの求人・転職支援サイト