松下幸之助に学ぶ希望の哲学

5月 12日 | 投稿者:室賀 康 | 書評
Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 松下幸之助に学ぶ希望の哲学

ダウンロード (1)

本書は一代で松下電器(現パナソニック)を築き上げた松下幸之助氏

が持つ経営哲学について、松下幸之助研究の第一人者であるPHP研究所

専務取締役の佐藤悌二郎氏とアチーブメントグループCEOである

青木仁志氏が三日間に及ぶ対談で述べた本である。経営手法というより

もさらに大きな概念、経営哲学について説き、実際の経営場面と照らし

合わせながら話が進むので、読み手にも理解しやすい。

 

この書を読み進めていくと、松下幸之助はまず第一に人の良いところを

見つけ出す能力が非常に優れていると同時に、その人が成果を出すに至

る過程について実に丁寧に経営を進めていることがわかる。

私が一番印象に残った内容は、当時松下電器の下請け工場で働いていた

職人気質の中尾哲二郎さん(松下電器の元副社長)を見て、

「いい職人だ」と評価し、アイロンやラジオの開発を託して大成功に

導いた話である。中尾さんを見て「扱いにくい」と思う人がたくさん

いたなかで、それを「周りとうまく折り合えないほど癖や個性がある

としても、その人は人間関係の技術を磨くところまで余裕がなかった。

それくらい何かに夢中になって打ち込んだ」と、良いほうに解釈する

ことで、その才能が生かされたのである。

 

目先の事実よりも、その背景に存在する過程や可能性を見出す能力が

大きな成果を生み出す一例を学ぶことができる。その根底には松下幸之助

の生き方の哲学があり、本書により松下幸之助の哲学に触れることで

仕事を進める上での本質から成功への原理を知ることができる

のかもしれない。

 

Comments are closed.

Produced by PE&HR Co., Ltd. [PR] 成長ベンチャーの求人・転職支援サイト