|
|
||||||||||||||||
この書籍が含まれるグループ
|
かつて、とびきり美しく温かい心をもった、ひとりの上質な日本人がいた。魂を揺さぶる西郷の思想と行動を、混迷の時代に蘇らせた渾身の1冊。西郷の「遺訓」をもとに、経営者としての経験から、また一人の人間として、七五年間の人生から、著者が学んだことを伝える。
プロローグ 上質な日本人、上質な日本であるために;第1章 無私;第2章 試練;第3章 利他;第4章 大儀;第5章 大計;第6章 覚悟;第7章 王道;第8章 真心;第9章 信念;第10章 立志;第11章 精進;第12章 希望;西郷隆盛略年譜
稲盛 和夫 (イナモリ カズオ)
1932年、鹿児島生まれ。鹿児島大学工学部を卒業。59年、京都セラミック株式会社(現・京セラ)を設立。社長、会長を経て、97年より名誉会長。また、84年に第二電電(現・KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問。84年には稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)