現在 0円
忘れる力 思考への知の条件

忘れる力 思考への知の条件

ISBN-13 978-4-86581-034-9
ISBN 4-86581-034-X
著者名 外山 滋比古 (トヤマ シゲヒコ)  
出版社 さくら舎
発行年月日 2015年11月
販売価格(税込) 1,512 円
※現在、お取り扱いできません。

登録するMy全巻を選択してください。(My全巻とは
追加する
この書籍が含まれるグループ

内容・コメント

どんどん忘れよ!忘れた分だけ思考が深まる!人は「忘れること」を嫌う。長年、「忘れてはいけない」と記憶型の教育を受けてきた影響で、無意識のうちに、「記憶はいいこと、忘却は悪いこと」という色分けをしている。本書で著者はそれに真っ向から反対を唱える。記憶と忘却は敵対関係にあるのではなく、協調関係にある。忘却によって頭の中の雑多な知識・情報を整理・処分し、そこへ記憶によって新たな知識・情報を入れる、という互いに連動する関係である。それが整って初めて柔軟な「思考力」が生まれるのだ。忘却の意味とさまざまな役割を語り、知識を詰め込むだけでなく積極的に忘れることを心がけることだと訴える。「賢くなるには、もっと忘れろ!」という目からウロコの1冊!

目次

1 忘れることは頭のゴミ出し(忘れることが大事
知識を捨てる力 ほか)
2 忘却は英知の純化(頭の連作障害
休んで忘れる ほか)
3 頭を知識の倉庫から思考の工場へ(決算型から予算型へ
未来思考から生まれる ほか)
4 新たな思考が生まれる(ストレスでネコも死ぬ
クヨクヨしない方法 ほか)
5 よく覚え、よく忘れる(経験と体験
失って得るもの ほか)

著者のプロフィール

1923年、愛知県に生まれる。英文学者、評論家、エッセイスト。お茶の水女子大学名誉教授、文学博士。東京文理科大学英文科卒業後、雑誌「英語青年」編集、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授を歴任。専門の英文学をはじめ、言語論、教育論など広範囲にわたり独創的な仕事を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

このページのTOPへ

ジャンル一覧

Produced by PE&HR Co., Ltd. (http://www.pehr.jp) [PR] 成長ベンチャーの求人・転職支援サイト