|
|
||||||||||||||||
この書籍が含まれるグループ
|
それは罠(トラップ)だ。終わりのない差別化や値下げ競争に終止符を打て。「Thinkers 50(世界でもっとも優れたビジネスに関する思索家50人)」や、「もっとも影響力のある戦略理論家7人」などに選ばれた著者が、アップルやヒルトンホテル、ザラ、ハーレー・ダビッドソンなどの豊富な事例を紹介しつつ、「コモディティ化の罠」を打ち破るためのフレームワークと、実践的で効果的な戦略を提供する。
[出版社商品紹介]
あらゆる業界でコモディティ化と戦い,勝ち抜くための現場で実証されたフレームワークを提供。
第1章 三つの「コモディティ化の罠」―ダイヤモンドがガラスに変わるとき
第2章 安物化の罠―市場支配力をコントロールして、低価格で攻める競合に勝つ
第3章 乱立の罠―自社のポジションを取り囲む、多数のライバルに勝つ
第4章 過熱の罠―常に先手を取りにいく、市場の流れをコントロールする
第5章 ダイヤモンドの原石を磨け―競争優位のベストポジションを築き続ける
補遺 「価格とベネフィット」分析をどう進めるか
ダベニー,リチャード・A. (ダベニー,リチャードA.) D’Aveni,Richard A.
ダートマス大学タック・スクール・オブ・ビジネスで経営戦略の教授を務める。コーネル大学で学士号、コロンビア大学で博士号を取得した。弁護士資格と米国公認会計士の資格も持つ。2007年と2009年には、「Thinkers 50(思索家50人)」の一人に選ばれた。調査会社のコーポレート・エグゼクティブ・ボードによる、「もっとも影響力のある戦略理論家7人」のうちの一人にも選ばれた。他にもA.T.カーニー・アワードなど多数の賞を受賞しており、世界経済フォーラム(ダボス会議)のフェローにも選ばれている
東方 雅美 (トウホウ マサミ)
慶應義塾大学法学部卒業。バブソン大学経営大学院修士課程修了。雑誌記者として出版社に勤務した後、経営大学院の出版部門にて、経済書や経営書の企画・制作に携わる。現在は、書籍・雑誌などの翻訳や、編集者、ライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)