|
|
||||||||||||||||
この書籍が含まれるグループ
|
ドラッカーが評価した日本人、ドラッカーを手本とした日本人。―巨人と日本を結ぶ箴言59から、明日が見えてくる。
■出版社・メーカーからのコメント
「経済発展の範(はん)とすべきは、米ソその他の白人国ではなく、日本である」 ピーター・F・ドラッカー ドラッカーが評価した日本人、ドラッカーを手本とした日本人 ――巨人と日本を結ぶ箴言(しんげん)59から、明日が見えてくる 共通認識は「企業は人なり」 *ドラッカーが評価する「渋沢栄一と岩崎弥太郎」が、日本にもたらしたものとは? *日本の「イノベーター」たちの功績に見る経営戦略 *福沢諭吉の「智」は、ドラッカーの「ナレッジ」と同義語だった *ドラッカーも松下幸之助も「官」に噛みついた マネジメントとは、イノベーションとは、 マーケティングとは、利益とは、そして社会とは ――ドラッカーの真髄が分かる決定版 日本がこの変革期を乗り越えるために――竹村健一 ドラッカーの思想には、断じて古びない先見性が詰まっている。同時に、本書から浮かび上がるドラッカーと日本の先人との「共通認識」の多さにも驚かされる。 「日本は遅くとも2010年までの間に、劇的変化に見舞われる。その引き金は政治危機か、財政危機か、年金危機である」(2001年、テレビ番組での発言)――ドラッカーの予言どおりになってしまった。 そしてまさに今、日本人はドラッカーの教えから、日本の未来図を求めようと躍起になっている。だがその前に、ドラッカーと同じことを考え、実行していた日本人が、すでに存在していたのだということに思いを馳(は)せてほしい。日本の先人たちの功績を知るとともに、ドラッカーが日本の経営者を賞賛したのはなぜなのか。それらを本書で検証することが、変革期を乗り越える勇気と知恵につながるだろう。 (監修者まえがきより)
第1章 なぜドラッカーは日本の経営者を評価したのか
第2章 「株式会社の生みの親」渋沢栄一と、「三菱の創業者」岩崎弥太郎
第3章 日本のイノベーターたちの功績
第4章 福沢諭吉の「智」は、ドラッカーの「ナレッジ」
第5章 「利益」を正しく追求した、松下幸之助
第6章 ドラッカーと日本、そして日本人―「企業は人なり」