現在 0円
最強の人生指南書 佐藤一斎「言志四録」を読む

最強の人生指南書 佐藤一斎「言志四録」を読む

ISBN-13 978-4-396-11205-9
ISBN 4-396-11205-X
著者名 齋藤孝/〔著〕
出版社 祥伝社
発行年月日 2010年6月
販売価格(税込) 842 円
※現在、お取り扱いできません。

登録するMy全巻を選択してください。(My全巻とは
追加する
この書籍が含まれるグループ

内容・コメント

西郷隆盛、佐久間象山、吉田松陰、坂本龍馬―彼らはなぜ、この本に心酔したのか。仕事、人づきあい、リーダーの条件…変わることのない人生の指針がここにある。

西郷隆盛、佐久間象山(しょうざん)、吉田松陰、坂本龍馬―― 彼らはなぜ、この本に心酔したのか 仕事、人づきあい、リーダーの条件…… 変わることのない人生の指針がここにある! 座右の銘にしたくなる! 切れ味鋭い言葉たち 「壮(そう)にして学べば、則(すなわ)ち老いて衰えず」 「春風(しゅんぷう)を以(もっ)て人に接し、秋霜(しゅうそう)を以て自ら粛(つつし)む」 「暗夜を憂うること勿(なか)れ。只(た)だ一燈を頼め」 『言志四録』とは―― 幕末の儒学者・佐藤一斎が東洋の思想・学問を通して得た思索の成果を、42歳から82歳まで40年にわたり書き綴(つづ)った語録。 西郷隆盛をはじめ、多くの志士たちに愛読され、現代に至るまでリーダーのための書として読み継がれている。 ■壮(そう)にして学べば、則(すなわ)ち老いて衰えず。 老いて学べば、則ち死して朽(く)ちず。 西郷隆盛が座右の書としていたことでも有名な、幕末の儒学者・佐藤一斎(いっさい)の『言志四録(げんししろく)』。この本には、現代日本にこそ必要な人生の知恵が、簡潔かつ的確な言葉で言い表わされています。 弟子であった佐久間象山(しょうざん)をはじめ、吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬、伊藤博文といった幕末維新の志士たちは皆、この本に多くを学びました。いわば幕末のバイブルだったのです。 本書では、この『言志四録』から<学習法><仕事術><人間関係・リーダー論><人生論>に関する言葉をセレクトしました。日本が誇る「最強の人生指南書」のエッセンスが1冊に凝縮されています。

目次

序章 現代こそ『言志四録』が役に立つ(論語ブームと『言志四録』;心に響く「短い言葉」 ほか);第1章 「忙しい」の九割は無駄な仕事―仕事術(事前によく考えれば、スムーズに進む;仕事はまず解決可能性と優先順位を判断する ほか);第2章 禍は「上」から起こる―人間関係・リーダー論(第一印象は間違いない;人間を座標軸で捉える ほか);第3章 志がれば、何からでも学べる―学習法(人生はいつでも学ぶべきときである―「三学の教え」;師をどう選べばよいか ほか);第4章 「やむを得ざる」の生き方―人生論(「やむを得ない」のが本物だ;夢を見るのではなく、夢に見ろ ほか)

著者のプロフィール

齋藤 孝 (サイトウ タカシ)       
明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。小学生向けセミナー「斎藤メソッド」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです

このページのTOPへ

ジャンル一覧

Produced by PE&HR Co., Ltd. (http://www.pehr.jp) [PR] 成長ベンチャーの求人・転職支援サイト