|
|
||||||||||||||||
この書籍が含まれるグループ
|
「会社の数字」の基本がわかれば、経済現象や経営のカラクリが見えてくる。これだけは知っておきたい最低限のポイントをズバリ解説。
最短で財務諸表を読むポイントをズバリ解説。最低限必要な知識を身につけ仕事に活かしたい人のための必読書。
第1章 貸借対照表―1秒だけ財務諸表を見るなら、どこを見るか?;第2章 損益計算書―なぜ、国の財政は破綻しないのか?;第3章 キャッシュフロー―なぜ、リニアや第二東名はなかなか完成しないのか?;第4章 固定費と変動費―なぜ、IT企業はブランドにこだわるのか?;第5章 増し分利益―なぜ、航空券には早割り格安チケットがあるのか?;第6章 直接原価計算―なぜ、液晶テレビの価格はどんどん下がるのか?;第7章 PPM―なぜ、小林製薬ではヒット商品が次々と生まれるのか?;第8章 付加価値―なぜ、企業業績は良いのに『現金給与総額』は上がらないのか?
小宮 一慶 (コミヤ カズヨシ)
株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役、明治大学大学院会計専門職研究科特任教授。1957年大阪生まれ。京都大学法学部、米国ダートマス大学エイモスタックスクール卒業(MBA)。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)で、経営戦略情報システム、為替ディーリング、M&Aなどに携わった後、岡本行夫氏(元首相補佐官)率いる岡本アソシエイツ取締役として、国際経営コンサルティングを学ぶ。その後、日本福祉サービス(現セントケア)で企画部長として、福祉ビジネスと中小企業経営を学び、独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)